【第5話】「下回転サーブが出せない…」という悩みへのアンサー【卓球場の日々】
このブログはYouTubeの『ITS三鷹卓球クラブチャンネル』に投稿した動画を文章で要約した内容で構成されています。動画内で話した内容の詳細はぜひYouTubeでご覧ください!
【第5話】「下回転サーブが出せない・・・」という悩みへのアンサー【卓球場の日々】
『下回転のサーブが出せない』
そういう声をいただきました。
そういう声をいただきました。
たしかに、下回転のサーブを上手く出せない人は多いと感じます。
そしてこれは初級者と中級者を分ける指標となるくらいの難しい技術だと感じています。
この悩みを解決する上で重要なことを1つ言います。
下回転のサーブは一番難しいです。
普段の練習では下回転のサーブからラリーを始めることが多いので、まるで当たり前にできる技術と思われてしまっています。
しかしそれは勘違いです。
下回転のサーブは難しいです。
なぜか。
まず、少しでも横回転が入るとそれは下回転ではないからです。
下回転のサーブは難しいです。
なぜか。
まず、少しでも横回転が入るとそれは下回転ではないからです。
横下回転は斜め回転です。その斜めの角度は幅が広く、いわばごまかしがききます。
しかし下回転は縦のラインの回転です。完全に縦のラインでなければいけません。少しでも斜めのラインになったらそれは下回転ではないのです。
そういう意味で、下回転は設定されているハードルが高いのです。
しかし下回転は縦のラインの回転です。完全に縦のラインでなければいけません。少しでも斜めのラインになったらそれは下回転ではないのです。
そういう意味で、下回転は設定されているハードルが高いのです。
また、下回転が上手く出せないと感じる理由に『台の上でボールが戻ってこない』という問題があります。
これもまた本当は難しいんです。
これもまた本当は難しいんです。
なぜなら、回転を強くかけるためにはある程度強いインパクトが必要にもかかわらず、台の上の短い距離で戻ってくるくらいの弱さも必要だからです。
強くぶつけないといけないのに、一方で弱くもないといけないという両立をはからないといけないから難しいのです。
それをクリアするために2つ方針があります。
①多少の横回転が入るのは仕方ない
②短くなくてOK
この2つを試してみましょう。
そして下回転がかかっているかどうかの判定方法は、
①防球ネットに向かって下回転サーブを出し、ボールを受けるネットに落ちたときに「シュルシュル」という音がするかどうか
②相手コートに向かって下回転サーブを出し、ネットインした後にボールが戻ってくるかどうか
こういった方法で測ることができます。
最初から言ってますが、下回転のサーブを上手く出すのは難しいです。
難しいですから、今練習している人は大変だと思います。気持ちが折れてしまうことがあるかもしれません。
でもぜひ続けてほしいです。下回転のサーブは大切な技術ですし、頑張って続けて上手く出せるようになったときの喜びは大きいです。
ぜひ頑張って練習を続けてください!!