【第24話】月曜の朝に自己啓発本の使い方オススメ3選【卓球場の日々】

このブログはYouTubeの『ITS三鷹卓球クラブチャンネル』に投稿した動画を文章で要約した内容で構成されています。

動画内で話した内容の詳細はぜひYouTubeでご覧ください!



【第24話】月曜の朝に自己啓発本の使い方オススメ3選【卓球場の日々】

今回は

「オススメの自己啓発本があったら教えて下さい」

というご質問に対してのアンサーをお話しします。


結論から言いますが、すいません、僕は自己啓発本を読みません…!

もう7、8年くらい読んでいないかと思います。
社会人1年目の証券会社に勤めていたとき、教育係の方が厳選した10冊の自己啓発本を紹介してもらい、それを読んだのが最後です。

読み進めていくと、何冊目かで「同じことを言ってるな」「色んな人に適用出来ないんじゃないかな」と疑問を持つようになりました。

共通していることがあって、違うエピソードだけを言っているという大量の本があるのなら、それって参考にならないよなと感じたのです。
そういう経験があり、読まなくなりました。

ただ、この動画で自己啓発本を批判だけして終わるのもアレなので、今回は自己啓発本のオススメの「使い方」をお話ししたいと思います。


①自己啓発本は共通項を探すことが大事

色々な本を読むと、共通していることがあることに気づくかと思います。
そして違う本にもかかわらず共通することというのは、活躍している人たちが大事にしている情報なのかもしれないという推定が働きますよね。


②エピソードを違う視点から見る

1つ素晴らしいエピソードがあったとしても、違う視点から見ることでより考えが深まります。


③行動に移すことが大事

実際に行動に移すことで、「この共通項は大事そうだな」など色んなことに気づきますし、逆に行動に移さないと気づけません。やってみないとわからないんですよね。


ということで、自己啓発本のオススメの使い方を3つ紹介しました。
ぜひ試してみてくださいね。



織部隆宏コーチ紹介ページ

(文:ITS三鷹卓球クラブコーチ 菅家雅治)

投稿を共有