【第20話】「どうやったら良いコーチに出会えますか?」へのアンサー【卓球場の日々】

このブログはYouTubeの『ITS三鷹卓球クラブチャンネル』に投稿した動画を文章で要約した内容で構成されています。

動画内で話した内容の詳細はぜひYouTubeでご覧ください!



【第20話】「どうやったら良いコーチに出会えますか?」へのアンサー【卓球場の日々】

今回は「良いコーチの見分け方を教えて下さい」という質問をされたので、それについてのアンサーをお話をしたいと思います。


僕の考えは、

嬉しそうにしているコーチ、楽しそうにしているコーチは良いコーチだと思ってOK

です。

コーチングをしていて楽しそうにしているコーチは多くの皆さんにとって良いコーチだと思うのです。


たしかに、対アスリートという意味では、キリキリした技術論の話をするのはすごく大事なことです。

一方で、皆さんが楽しく卓球の技術を向上していくという点でもっとも優先順位が高いのは、一緒に卓球をしている人が嬉しい、楽しいと感じている状態が保たれていることだと思うのです。


そもそも嬉しそうな表情で卓球を教えることが出来る人がどういう人かというと、

卓球のことを考えることが楽しい
伝えることが楽しい
お客様が変化していくことが楽しい

こういった人です。

こういうポジティブな状態になっている人は、考えることをいとわないし、明るく伝えることができるし、目の前のお客様が喜んでいる姿を自分も喜べる人なんです。
そうすると、お客様にとっても楽しく、嬉しい気持ちで卓球ができますよね。
良い雰囲気で卓球ができるのです。



ぜひお近くの卓球場や地域の体育館で指導している方をご覧になるときは、

「あの人、嬉しそうかな」

という点をチェックしてみてくださいね。



織部隆宏コーチ紹介ページ

(文:ITS三鷹卓球クラブコーチ 菅家雅治)

投稿を共有