【粒高対策】初級者必見の鉄板パターン2つを粒高プロコーチとやってみた【卓球動画】

【粒高対策】初級者必見の鉄板パターン2つを粒高プロコーチとやってみた【卓球動画】



織部隆コーチ:今回は「粒高の対策をする人」のための動画を撮りたいと思っています。メジャーな粒高対策って大きく2種類ありますよね?

菅家コーチ:はい、そうですね。

織部隆コーチ:その2種類の対策について今日は紹介しましょう!


織部隆コーチ:まず1つめ。『下回転と上回転を交互に出す』というパターン。これをやってみましょう。



菅家コーチ:このパターンを使うと、とにかくシンプルですよね。回転の変化の幅が小さいので、粒高対策をする側の人にとって回転を間違いづらいのがメリットです。

織部隆コーチ:2つめは、『とにかくゆっくりラリーを繋ぐ』というパターン。



菅家コーチ:これは粒高を使う側にとってはイヤなパターンですね。回転をかけてくれないので、粒高側にとって回転を利用することができないからです。

織部隆コーチ:粒高側にとっては、相手の回転をもらって、さらにもう一段回転を乗せることでミスを誘うという戦略ですもんね。

菅家コーチ:しかも、浮いたボールは常に狙っているという姿勢が感じられると粒高側にとっては「低く返さないといけない」とプレッシャーになるので、やっぱりイヤなんです。



織部隆コーチ:では実戦形式でラリーしてみましょうか。

菅家コーチ:やりましょう!



織部隆コーチ:地味だな~(笑)

菅家コーチ:こっちは難しいんだけどね(笑)

織部隆コーチ:ということで、『下回転と上回転を交互に出す」パターンと『とにかくゆっくりラリーを繋ぐ』パターン、2つのパターンをやってみました。両方練習して両方一緒に使ってみると良いですよ。それではありがとうございました!

菅家コーチ:ありがとうございました!

















投稿を共有